僕の記事が またまた

まぐまぐニュースで紹介されました!(v^-゜)




セレブ婚を狙う賢い女性が「男の学歴」にこだわらないワケ。玉の輿に乗るなら「彼の出身大学」より「〇〇〇〇〇」が大切
https://i.mag2.jp/r?aid=a6686576a059b6




楽しい記事が 毎日届くので

ぜひ登録しておいてください!







今回は いろいろ話題の

新NISAについてです



日経マネーの

投資家1万2000人アンケートによれば

86%が すでに

新NISAを活用していました



もちろん 皆様の中にも

始めている方は大勢いるでしょう



最初に 勝敗の話をすると

残念ながら

「大半の人は損をする」と予測できます



歴史上 全ての人が

勝てた投資は存在しません



そもそも 投資の世界とは

素人が プロの機関投資家と

ハンディ無しで殴り合う世界です゜・゜*・(゜O゜(☆○=(`◇´*)o



ファンドが破綻したというニュースは

世界中で 日常茶飯事ですが

プロでさえ 再現性を持って

勝ち続けるのは困難なのです




まして 素人が勝ち続けるのは

奇蹟でしかありません



僕も経験はありますが

短期的には 一定の確率で

素人が勝つこともあり得ます



問題なのは それを

実力と勘違いしてしまうことです

ラッキーに再現性はありません



新NISAのメリットがあるのは

あくまで 利益が出たケースのみです

まず 素人が狙って利益を出すこと自体

ほぼ不可能と理解しておくべきでしょう



まして 税制は

毎年のように変化しますから

利益が確定した時点(何十年も先)で

現在の税制優遇が維持されている保証は

どこにもありません




一般論として

ますます少子高齢化が進んだ 近未来の日本では

「取れるところから絞り取る」税制になっている可能性が

高いでしょう







↓ここから先は「完全なフィクション」です



仮に 僕が今

新たに投資を始めるとしたら

「増税省の天下り先」になっている

企業の株のみを買います



経済学が 株価の予想に無力なのは

政治の都合で

市場に 公的資金が投入されるからです




公的資金は 企業の業績や将来性とは

全く無関係に投入されるため

ヘタレ企業の株価が

爆上がりすることもあり得ます



健全な市場経済は

政府自身の手で

破壊されているわけです



純粋な自由競争が存在しない以上

正統派のファンダメンタル分析が通用しないのは

当たり前なのです



分かりやすく言うと

どの企業を成長させるかは

政府(+日銀)が決定しています

企業自身の努力など たいした意味はありません




極論すれば 政府は

全ての国家予算を

特定の企業に投入することすら可能です

どんなに有能な経営者でも

太刀打ちなどできません



政治あっての経済

権力あっての財力

ということです



政府を支配しているのは もちろん増税省です

彼らが 自らの天下り先を

潰すような予算采配をするはずがありません



つまり 増税省OBが

天下りしている企業は

「国家そのもの」なのです



市場競争力が ゼロであろうと

未来永劫潰れないし

株価は宇宙の彼方まで上がり続けますw

少なくとも 日本が滅びるまでは。。。

(もちろん、過去の株価は一切調べないで適当に書いてます)



夢もロマンもない

悪魔に魂を売る「Z銘柄投資」だけが

唯一の 絶対確実に儲かる手法なのです

やるなよ。絶対にやるなよ!



マキト恋愛道場公式メールマガジン
「幸せなセレブになる恋愛成功変身術」無料登録
https://www.mag2.com/m/0000170615.html