今回は、大切なお知らせです



現在、「セルフイメージ恋愛学」をご注文いただき

セルフイメージ診断結果をメールで

makito1renai@gmail.comまでお送りいただいた方には

「もれなく」

「無料で」

詳細アドバイスしています(お1人様1回限り)が

この特典は、「9月までにご購入いただいた方まで」とさせていただきます。
(相談メールの期限は今年いっぱいとさせていただきます)

★あなたと相性のいい男子はどのタイプ?
「セルフイメージ恋愛学(特別付録・人間力)」
http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/223076






☆☆☆ 本編レポート「セルフイメージ恋愛学」 ☆☆☆

★セルフイメージチェックシート・完全版収録!




●だめんずを初対面で見分けたい
●不倫に悩んでいる
●苦手なタイプは遠ざけて、好きなタイプだけに好かれたい
●タイプ別の攻略法を知りたい
●ルックスだけで異性のタイプを見分けたい
●自分自身のタイプを知りたい
●自分の、どこをどう改善すればいいのか知りたい
●異性の心理が全然分からない
●異性の友人が1人もいない
●男性恐怖症を克服したい
●異性の過去を知りたい
●彼が、SかMかを知りたい
●DVを振るう男のタイプを知りたい
●姉さん女房を希望するタイプを知りたい
●過去にうるさくないタイプの異性を知りたい
●家事・育児に積極的なタイプの異性を知りたい
●今度こそ浮気しない誠実な異性を選びたい
●世界最先端の恋愛理論・テクニックを知りたい



↑上のうち、ひとつでも当てはまる人は

この続きをお読みください





改めまして、マキトと申します!



恋愛の厳しさは

「失敗しながら学ぶ」のが許されないところでしょう

一度でも「だめんず」に引っかかったら

一生取り返しがつかないこともあります



あなたは、たとえ恋愛経験がゼロであろうとも

「最初から」

だめんずを見抜けなくてはならないのです



具体的に言うと、だめんずには

暴君ホルモンの「テストステロン」や

遊び人ホルモンの「ドーパミン」などが

過剰に働いているという共通点があります

ホルモンは、性格を決定する物質ですので

言動を通じて、異性のホルモンバランスを見抜くことは可能です



このテキストに収録されている

「セルフイメージチェックシート」に照らし合わせれば

初対面の段階で、その異性がだめんずかどうか

ほぼ確実に見分けることができます!



だめんずに限らず

恋愛における個性・タイプは、主に

性ホルモンのバランスによって決まるのです



しかし、「バソプレシンタイプ」「エストロゲンタイプ」などといわれても

ピンとこないと思います(苦笑)

これを、より直感的で分かりやすく表現したものが

マキト恋愛道場オリジナルのセルフイメージ理論です

世界の恋愛学において

間違いなく最先端かつ最強の理論でしょう



具体的には、女性の場合

乙女タイプは「バソプレシン」

幼児タイプは「オキシトシン」

女王タイプは「テストステロン」

奴隷タイプは「エストロゲン」

小悪魔タイプは「ドーパミン」の働きが

それぞれ活発な傾向があります

男性の場合

紳士タイプは「バソプレシン」

いい人タイプは「プロラクチン」

草食タイプは「エストロゲン」

暴君タイプは「テストステロン」

遊び人タイプは「ドーパミン」が

それぞれ活発に働いています



僕は現在、同性・異性を問わず、一目見ただけで

好きな異性のタイプや、浮気性かどうかなどを

ほぼ確実に見分けることができます

あなたも、この「セルフイメージ恋愛学」を知れば

同じことができるようになるのです



また、異性のタイプを見分ける前の段階として

自己診断をしておく必要があります

自分のタイプを知っておくことにより

相性のいいタイプや

改善すべき点などが、より明確になるからです



もちろん、試験のように気難しいものではなく

ゲーム感覚で楽しみながら

自然に恋愛力を高めていただくことができます♪



☆目次

はじめに セルフイメージとは? 5頁

セルフイメージ自己診断チェックリスト 9頁
セルフイメージ暴走チェックシート 18頁

乙女のセルフイメージ 25頁
幼児のセルフイメージ 49頁
女王のセルフイメージ 61頁
奴隷のセルフイメージ 79頁
小悪魔のセルフイメージ 106頁

セルフイメージ・理想のバランスは? 118頁
セルフイメージを変えるには 120頁

彼のセルフイメージをチェック! 131頁

紳士タイプ 139頁
いい人タイプ 152頁
草食タイプ 163頁
暴君タイプ 179頁
遊び人タイプ 195頁

理想のバランスを持った男性とは 210頁



★今月いっぱいで特典終了です
「セルフイメージ恋愛学(特別付録・人間力)」
http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/223076





☆☆☆ 特典レポート「人間力 〜気功の科学〜」 ☆☆☆



「恋愛力」が花や実だとすれば、「人間力」は根幹に当たります

たとえば、いくら恋愛力を高めても、人間力が低いままなら

人格的におかしな男ばかりを引き寄せることになってしまいます

一流アスリートほど、競技の専門技術以前に、基礎体力がズバ抜けていますよね?

同様に、人間力を高めることが、恋愛力の底上げにつながるのです



つまり、「セルフイメージ恋愛学」をマスターしても

思うようにいかない場合は

まず、基礎である人間力を改善する必要があるのです



代表的な人間力として

「元気」「覇気」「根気」「勇気」「英知」「闘魂」「純粋」「慈愛」

などが挙げられます

また、あまり言葉にされることがありませんが

重要な人間力として

「正義」「青春」「自由」「無常」

なども存在します



こうした人間力は、全て

適切なトレーニングで高めることが可能なのです



そこで今回、「セルフイメージ恋愛学」の特別付録として

人間力を高めるための特別レポートを

お付けすることにしました



具体的には、最新の生理学・心理学に基づく空間イメージトレーニング

俗に言う「気功」を用いて

自律神経・ホルモンバランスをコントロールし

セルフイメージを強力に改善していきます



え? 気功なんて面倒くさい?

。。。ご安心ください!

今回の特別レポートは

「読むだけでセルフイメージのバランスが理想的に整い、人間力が高まる」

ように構成されています

言葉がイメージをコントロールするという性質を利用したものです



☆人間力(オーラ)分析を行っている人物の例

フローレンス・ナイチンゲール
マザー・テレサ
平塚らいてう
ベアテ・シロタ・ゴードン
ジュリア・バタフライ・ヒル
椎名軽穂
ナディア・コマネチ
シルヴィ・ギエム
キム・ヨナ
フクシマ50
JKローリング
アナスイ
矢口真理
美空ひばり
吉永小百合
福山雅治
北条司
ショパン
竹久夢二
アルフォンヌ・ミュシャ
リリアン・ギッシュ



☆目次

はじめに 気功は芸術である 5 頁

気の正体は「空間イメージ」 15 頁

最重要チャクラ「センター」 20 頁

正義の源 輝き 39 頁
妖気の源 暗闇 57 頁

元気の源 陽気 80 頁
知性の源 冷気 95 頁
情熱の源 熱気 107 頁
胆力の源 重気 122 頁
平和の源 静気 166 頁

光と闇の融合 空 206 頁

さいごに 212 頁



※ファイルを軽くするため、画像は使用していません



★今月いっぱいで特典終了です
「セルフイメージ恋愛学(特別付録・人間力)」
http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/223076






↓こちらもオススメ('-^*)/

★伝説のロングセラーがグレードアップして復活!!
「恋愛成功変身術リターン」
http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/227758

★大好評の30日間無制限メールコンサルタント
http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/217421




男性労働者の16人に1人が年収1000万円以上
1億円以上の資産家が数百万人。。。
実は、今の日本ほど
容易にセレブ婚を実現できる社会は他にありません!

☆2期生募集開始!!「セレブ婚バイブル」☆
http://makito.livedoor.biz/archives/51899513.html