マキトです
今回は
「カロリー制限しても、メタボが進行し続ける」
という
悪夢のような現象についてレポートいたします((;゜Д゜))
その原因は、「パン食」の習慣にあります
国内のほとんどのパンには、生地そのものに
「トランス脂肪(酸)」が練りこまれています
トランス脂肪は、自然界にはわずかしか存在しないので
生物の身体は、これをうまく消化吸収できません
トランス脂肪の塊であるマーガリンを
常温で何年放置しておいても
腐らず、酸化せず、カビも生えず、虫も食わないことは有名です
マーガリンだけなら、塗らなければいい話ですが
パン生地に最初から練りこまれていては
どうにもなりません。。。┐('〜`;)┌
ウェイクフォーレスト医科大学の研究チームが
6年に渡って行った動物実験によると
トランス脂肪を与えられ続けたサルのグループは
同カロリーの普通の脂肪を与えられたグループより
「4倍」のスピードで体重を増加させました
つまり、トランス脂肪は
同じカロリーの他の脂肪より、何倍も太りやすいのです(゚o゚;;)
サルに与えられたカロリーは、体重を維持するだけのレベルであったため
この体重増加は、研究グループにとっても想定外でした
。。。恐るべきことに
トランス脂肪を口にしていると
カロリーを厳しく制限していても、肥満が進むのです!!((@Д@*))
しかも、トランス脂肪サルグループの
増加した脂肪は、全て「腹部に集中」していました!!
このグループのサルは、腹部脂肪を
3割も余分に蓄えていたのです
世界保健機関(WHO)は2003年
トランス脂肪の摂取を
総エネルギー摂取量の1%未満に押さえるよう勧告しています
欧米では、各国が厳しくトランス脂肪を規制しています
国際的には「毒物」と見なされています
しかし日本は、いまだ
トランス脂肪を規制していません
「マーガリン」
「ショートニング」
「ファットスプレッド」
「加工油脂」
これらには
すべてトランス脂肪が大量に含まれています
成分表をチェックし、これらの表記がある食品は
できるだけ買わないようにしましょう
「植物油脂」もヤバイらしいです
農林水産省のレポートによると
トランス脂肪の割合が3%を超える食品は
他にも
「味付けポップコーン」
「コンパウンドクリーム」
「菓子パイ」
「ハヤシルウ」
「クッキー」
「半生ケーキ」
「コーヒークリーム」
「クロワッサン」
などがあります
ほとんどが加工食品ですが
自然食品でも、「牛脂」のトランス脂肪は比較的多いので
焼肉やステーキの脂身は、できるだけ残しましょう
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_kihon/content.html
日本人のトランス脂肪摂取量は
もともと欧米人ほど多くないので
気にする必要はないという意見もあります
しかし、極めて太りやすい油であることは確かなので
少なくとも、ダイエットの最中に
わざわざ積極的に口にするべきではないでしょう
主食であるパンは、摂取の絶対量が多いので
特に注意です
ラクに痩せよう!!最新レポート「セルフイメージ☆ダイエット」
。。。それでも、今さら
全くパンを食べない生活を送るのは
難しいと思います( ̄_ ̄;)
トランス脂肪を使わないで、パンを焼くことは可能ですが
(パンの歴史は、マーガリンよりはるかに長い)
コストの関係で、国内では
トランス脂肪ゼロのパンは、ほとんど流通していません
コンビニやスーパーで確認してみてください
すなわち
「太りにくい伝統的なパンを食べたい」という
潜在的なニーズに対して
供給が全然間に合っていないのです
。。。ここに、巨大なビジネスチャンスが眠っています
ここまでの記事を読んで
「トランス脂肪 ゼロ パン」で
ググってみようと思いついたのは
あなただけではありません
あなた自身が、パンを焼くことができれば
マーガリンやショートニング不使用のパンを自分で焼いて
ブログなどで宣伝し、通販すればいいのです(*^▽^)/
お客さんの方から、あなたのブログを探してきてくれます
店舗を構える必要はないし
広告費はゼロです
しかも、パンは
毎日のように食べるものですから
固定客と定期発送契約を結べば
収入も安定しやすいのです
自分で焼けなければ
焼ける人を探して、あなた自身は
宣伝・販売に専念すればいいのです
ビジネスとしては、その方がより賢明です
トランス脂肪に敏感なお客さんは
健康・ダイエット志向が強いはずですから
パンだけでなく、他のダイエット食品を宣伝しても
売れる可能性が高いからです
もちろん、クッキーなどのお菓子もいっしょに売れます★
現物ではなく、レシピを売ってもいいでしょう
トランス脂肪ゼロの材料で、おいしいパンやクッキーを焼くのは
かなり難しいらしいので、貴重な情報です
子どものころ
「お菓子屋さんになりたい」「パン屋さんになりたい」
そう夢見ていた女性は、大勢いるはずです
誰もがネット通販を利用する時代になり
無店舗・小資本での開業が可能になることで
そのチャンスは、本当に
あなたの目の前に開かれたのです!ヾヾ(*^▽^*)〃〃
「太りにくいパンやお菓子」
。。。これほど売りやすい商品があるでしょうか?
オンラインビジネスには
あなたの、少女時代からの夢を実現させる
奇跡のパワーがあるのです(v^-゜)

ゴロ寝しながら痩せられる「セルフイメージ☆シェイプアップ!」
※関連記事
ゲルマニウムに健康効果なし(国民生活センター)
http://makito.livedoor.biz/archives/51586352.html
妊娠中の飲酒は子どものADHDの原因となる
http://makito.livedoor.biz/archives/51582872.html
マキトの「同窓生」になりませんか??
http://makito.livedoor.biz/archives/51884950.html
マキト恋愛道場公式メールマガジン
「幸せなセレブになる恋愛成功変身術」無料登録
https://www.mag2.com/m/0000170615.html
今回は
「カロリー制限しても、メタボが進行し続ける」
という
悪夢のような現象についてレポートいたします((;゜Д゜))
その原因は、「パン食」の習慣にあります
国内のほとんどのパンには、生地そのものに
「トランス脂肪(酸)」が練りこまれています
トランス脂肪は、自然界にはわずかしか存在しないので
生物の身体は、これをうまく消化吸収できません
トランス脂肪の塊であるマーガリンを
常温で何年放置しておいても
腐らず、酸化せず、カビも生えず、虫も食わないことは有名です
マーガリンだけなら、塗らなければいい話ですが
パン生地に最初から練りこまれていては
どうにもなりません。。。┐('〜`;)┌
ウェイクフォーレスト医科大学の研究チームが
6年に渡って行った動物実験によると
トランス脂肪を与えられ続けたサルのグループは
同カロリーの普通の脂肪を与えられたグループより
「4倍」のスピードで体重を増加させました
つまり、トランス脂肪は
同じカロリーの他の脂肪より、何倍も太りやすいのです(゚o゚;;)
サルに与えられたカロリーは、体重を維持するだけのレベルであったため
この体重増加は、研究グループにとっても想定外でした
。。。恐るべきことに
トランス脂肪を口にしていると
カロリーを厳しく制限していても、肥満が進むのです!!((@Д@*))
しかも、トランス脂肪サルグループの
増加した脂肪は、全て「腹部に集中」していました!!
このグループのサルは、腹部脂肪を
3割も余分に蓄えていたのです
世界保健機関(WHO)は2003年
トランス脂肪の摂取を
総エネルギー摂取量の1%未満に押さえるよう勧告しています
欧米では、各国が厳しくトランス脂肪を規制しています
国際的には「毒物」と見なされています
しかし日本は、いまだ
トランス脂肪を規制していません
「マーガリン」
「ショートニング」
「ファットスプレッド」
「加工油脂」
これらには
すべてトランス脂肪が大量に含まれています
成分表をチェックし、これらの表記がある食品は
できるだけ買わないようにしましょう
「植物油脂」もヤバイらしいです
農林水産省のレポートによると
トランス脂肪の割合が3%を超える食品は
他にも
「味付けポップコーン」
「コンパウンドクリーム」
「菓子パイ」
「ハヤシルウ」
「クッキー」
「半生ケーキ」
「コーヒークリーム」
「クロワッサン」
などがあります
ほとんどが加工食品ですが
自然食品でも、「牛脂」のトランス脂肪は比較的多いので
焼肉やステーキの脂身は、できるだけ残しましょう
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_kihon/content.html
日本人のトランス脂肪摂取量は
もともと欧米人ほど多くないので
気にする必要はないという意見もあります
しかし、極めて太りやすい油であることは確かなので
少なくとも、ダイエットの最中に
わざわざ積極的に口にするべきではないでしょう
主食であるパンは、摂取の絶対量が多いので
特に注意です
ラクに痩せよう!!最新レポート「セルフイメージ☆ダイエット」
。。。それでも、今さら
全くパンを食べない生活を送るのは
難しいと思います( ̄_ ̄;)
トランス脂肪を使わないで、パンを焼くことは可能ですが
(パンの歴史は、マーガリンよりはるかに長い)
コストの関係で、国内では
トランス脂肪ゼロのパンは、ほとんど流通していません
コンビニやスーパーで確認してみてください
すなわち
「太りにくい伝統的なパンを食べたい」という
潜在的なニーズに対して
供給が全然間に合っていないのです
。。。ここに、巨大なビジネスチャンスが眠っています
ここまでの記事を読んで
「トランス脂肪 ゼロ パン」で
ググってみようと思いついたのは
あなただけではありません
あなた自身が、パンを焼くことができれば
マーガリンやショートニング不使用のパンを自分で焼いて
ブログなどで宣伝し、通販すればいいのです(*^▽^)/
お客さんの方から、あなたのブログを探してきてくれます
店舗を構える必要はないし
広告費はゼロです
しかも、パンは
毎日のように食べるものですから
固定客と定期発送契約を結べば
収入も安定しやすいのです
自分で焼けなければ
焼ける人を探して、あなた自身は
宣伝・販売に専念すればいいのです
ビジネスとしては、その方がより賢明です
トランス脂肪に敏感なお客さんは
健康・ダイエット志向が強いはずですから
パンだけでなく、他のダイエット食品を宣伝しても
売れる可能性が高いからです
もちろん、クッキーなどのお菓子もいっしょに売れます★
現物ではなく、レシピを売ってもいいでしょう
トランス脂肪ゼロの材料で、おいしいパンやクッキーを焼くのは
かなり難しいらしいので、貴重な情報です
子どものころ
「お菓子屋さんになりたい」「パン屋さんになりたい」
そう夢見ていた女性は、大勢いるはずです
誰もがネット通販を利用する時代になり
無店舗・小資本での開業が可能になることで
そのチャンスは、本当に
あなたの目の前に開かれたのです!ヾヾ(*^▽^*)〃〃
「太りにくいパンやお菓子」
。。。これほど売りやすい商品があるでしょうか?
オンラインビジネスには
あなたの、少女時代からの夢を実現させる
奇跡のパワーがあるのです(v^-゜)

ゴロ寝しながら痩せられる「セルフイメージ☆シェイプアップ!」
※関連記事
ゲルマニウムに健康効果なし(国民生活センター)
http://makito.livedoor.biz/archives/51586352.html
妊娠中の飲酒は子どものADHDの原因となる
http://makito.livedoor.biz/archives/51582872.html
マキトの「同窓生」になりませんか??
http://makito.livedoor.biz/archives/51884950.html
マキト恋愛道場公式メールマガジン
「幸せなセレブになる恋愛成功変身術」無料登録
https://www.mag2.com/m/0000170615.html