74e40720-s




「ゲゲゲの鬼太郎」が

初アニメ化から50周年を記念して

なんと 6度目のTVアニメ化を実現しています!(〃^∇^)o_彡☆

(「墓場」を含めると7度目)

もちろん史上最多です



ちなみに「サザエさん」のアニメ化は

鬼太郎の翌年です

つまり 現在放送されているアニメの中では

鬼太郎が 最も先輩となります



鬼太郎シリーズが

これほど長く成功してきた理由のひとつは

時代に合わせて

設定を絶妙にコントロールしてきたからです



特に 今回は

アバター理論に照らして

老若男女 誰が観ても

楽しめるように工夫されています



今回の鬼太郎の

大きな特徴は

人間の少女・犬山まなの視点から

物語が描かれていることです

th5UOK5EVE

番宣ポスターも犬山まなが中心



それと同時に

おなじみのレギュラーヒロインである

ニャニャニャのねこ娘も登場します



つまり

ヒロインが2人登場するのです

これには ちゃんと必然性があります



犬山まなは

13歳の中学1年生です



セーラームーンやプリキュアでも

証明されているように

ヒロインが中学生でも

幼稚園・小学生女子のアバターとして機能します



つまり 犬山まなは

長年 ねこ娘が担っていた

ポジションを奪ってしまったわけですw



その ねこ娘は

今回 なんと

成人した姿で描かれています!(@_@)

(推定18歳から20歳くらい)

41bcfd59-s




鬼太郎との身長差は

完全に 親子の差です

ミニスカにハイヒールで 美脚を強調し

もはや「娘」と呼ぶのは

強烈な違和感があります

どちらかというと「ねこアネゴ」ですw



まあ 彼女は化け猫なので

シリーズごとに別の姿に「化ける」のも

アリなんでしょう

nekomusume-1




この大変身には ちゃんと意味があります



歴代鬼太郎シリーズの

最大の欠点は

大人の女性視聴者が同一化できる

アバターが存在しなかったことです



つまり

少女は ねこ娘に

お祖母ちゃんは 砂かけばばあに

同一化できたものの

若い女性のアバターとなりうる

レギュラーキャラが いなかったのです



「サザエさん」でいったら

ワカメちゃんとフネさんがいるのに

肝心のサザエさんがいないようなものですw



この空白を埋めるため

今回 ねこ娘が

成人に化けたと考えられます



鬼太郎は ほぼ10年おきにアニメ化されています

過去のシリーズで

少女だったねこ娘に親しんできた視聴者にとって

成長した彼女と「再会」するのは

それほど違和感はないでしょう



つまり

少女ヒロイン・犬山まな

成人ヒロイン・ねこ娘

熟女ヒロイン(笑)砂かけばばあの3人で

全世代の女性視聴者を

フォローできるわけです



もちろん 鬼太郎シリーズの

メインターゲットは 男子です



鬼太郎が 少年を

ねずみ男が パパ世代を

目玉おやじが おじいちゃん世代を

それぞれフォローしています



鬼太郎シリーズには 元来

「お色気担当ヒロイン」が

存在しませんでしたw

ねこ娘の成人化には

それをカバーする意味合いもあります



アニメオタクの男子は

基本的に草食系で 年上好きの傾向があります

ロリコンは少数派です



今回 ねこ娘を長身ツンデレキャラにしたのは

彼らの嗜好に合わせたのでしょう



マキトが発表した アバター理論は

プロ中のプロだけが知っている

業界の最先端セオリーなのです(v^-゜)



。。。ただし ここまでやるのであれば

鬼太郎の設定年齢を

中学生くらいに上げてしまっても

良かったと思います



鬼太郎の身長は

犬山まなの 肩くらいまでしかありません

女性視聴者が

頼もしさを感じられるルックスではないのです



せめて

犬山まなと同じくらいの身長が無いと

イケメンには見えないでしょう

ねこ娘が鬼太郎に片思いしているという設定は

なおさらムリがあります



「ドラゴンボール」孫悟空の

スタート時の年齢は 12歳です

中学生くらいなら

少年視聴者のアバターとして

問題なく機能します



原作も 完璧ではありません

当時の時代背景や

「大人の事情」などで

表現できないことも いろいろあります



「ドラえもん」の のび太は

原作では 当初 小学1年生でした

しかし これでは

年上の読者(視聴者)にとって

幼すぎるアバターのため

高学年に引き上げられています



原作に縛られすぎるのも

良くないのです



ねずみ男も 単なる

カネに汚い小悪党として

描かれていますが

こういう単純なキャラ設定は すでに時代遅れです



誰にも言わず 稼いだカネを

匿名で孤児院に寄付している。。。などの

ギャップを与えたほうが

キャラに深みが出ます



鬼太郎シリーズの弱点は

鬼太郎以外のレギュラー妖怪が

マイナー過ぎることです



子なきじじいも 砂かけばばあも

鬼太郎シリーズに出るまでは

ほとんど無名の妖怪でした



つまり 地味すぎて

人気が無かったわけです



日本人にとって なじみのある人気妖怪といったら

ひとつ目小僧 ろくろ首 のっぺらぼう

雪女 海坊主 龍

鬼 河童 天狗。。。などでしょう



こうしたメジャー妖怪が

あまり 活躍していないのは

非常にもったいないことです

※ただし5期ではろくろ首等の登場シーンが増えています



前回アニメの「妖怪四十七士」企画も

マイナーな妖怪が多すぎたのが災いして

途中で打ち切りになっています

沖縄代表が

シーサーやキジムナーでなく

アカマタである意味が分かりませんw



また 鬼太郎シリーズの世界観からすると

西洋の「妖精」や「悪魔」を

もっと登場させてもいいでしょう



女性視聴者を取り込むなら

妖怪より 妖精のほうが人気があるので

妖精界からやってきた

可愛いフェアリーをレギュラーにしたほうが

ねこ娘より ウケるはずです

9dc5fa26802965cb20c2e78f4a5cf36c

F2487B

123970d49d2cd0d325b1e9474509264d




霊界から 安倍晴明を連れてきて

現代に蘇った邪神を封じてもらうとか

孫悟空(西遊記)と協力して

中国の妖怪と戦うとか

パターンは 無限にあります



つまり

戦後 最も成功したテレビアニメである

鬼太郎シリーズでさえ

ほとんど 無尽蔵といってもいい

伸びしろを秘めています



100年どころか「1000年でも」

放送を続けられるほどの

可能性が眠っています



鬼太郎シリーズの世界観では

著作権フリーの

世界中の妖怪・妖精・怪物・悪魔などを

タダで使うことができます



苦労して

オリジナルキャラを創作しなくても

伝統キャラを使い放題です

ひとつの国には

1000種類の妖怪がいるといわれていますので

ネタが尽きることは まずありません



この抜け穴を発見したことこそ

鬼太郎シリーズが成功した

最大の理由なのです

「ビジネスマン」としての水木しげるを

甘く見てはいけません



このアイディアは 実は

特別な才能が無くても

「誰でもマネできる」ことです



あなたが 妖精に少し詳しいなら

エルフでも ノームでも

何でもいいから

妖精を使って

マンガにすればいいのです



小説では

「指輪物語」が それをやっています

指輪物語は その後の

ファンタジーの源流となりました



しかし 鬼太郎シリーズのように

現代社会で

妖精が活躍するというパターンは

メジャーな成功例がありませんから

やるなら 早い者勝ちです



人の心をつかむ

ストーリーのフォーマットは

すでに 解明されています



トッププロの間だけで

極秘に受け継がれてきた そのフォーマットを

最新レポートで初公開していますヾ(*^▽゜)



☆最新レポート「ストーリー創造の極意」
https://www.dlmarket.jp/products/detail/458936